一般演題募集

演題登録期間:2019年9月2日(月)~ 10月17日(木)17:00

【一般演題投稿・発表資格】

一般演題の発表者、筆頭著者、共著者は、日本メディカルAI学会の会員であり、かつ本年度の会費を納入済みの方に限られます。
未入会の方はこちらより入会手続きを済ませて下さい。

 

【オンライン演題投稿方法】

1. 演題投稿方法

本ページ下段の「演題登録ページへ」にアクセスし、画面に表示される必要項目について入力して下さい。

 

2. 発表形式

一般演題を選択してください。演題の採否、発表時間、発表形式(口演・ポスター)の決定は組織委員に一任下さい。

 

3. 一般演題区分

一般演題区分よりご希望の区分を選択して下さい。なお、選考の結果、ご希望の区分に沿わない場合もございます。区分については、プログラム委員にご一任下さい。

No 区分
01 医用画像解析(放射線画像)
02 医用画像解析(内視鏡画像、病理画像)
03 医用画像解析(その他)
04 オミックス解析
05 統合データベース
06 医療情報(自然言語処理)
07 サイバーセキュリティー
08 クラウド・ネットワーク
09 生命倫理・法整備
10 その他

 

4. 会員番号

投稿者(発表者)の会員番号を入力していただきます。
なお、招待演者は「99999」、入会手続き中および会員番号が不明の場合は「88888」と投稿画面に入力して下さい。

 

5. 抄録の文字数

タイトルは全角65文字以内、抄録本文は全角840文字以内で作成して下さい(半角は2文字で全角1文字に相当)。予め文字数を制限以内に調整した原稿を用意し、それを投稿画面にコピー&ペーストするようにして下さい。

 

6. 利益相反について

筆頭演者が企業等の営利を目的とする組織・団体(以下、企業等)に所属しない場合(※1)、その演題に関連する企業等と筆頭演者または親族等(※2)の間における、演題登録2年前より現在までの、以下の1〜10の利益相反状態の有無をお答え下さい。

  • ※1)主たる所属機関が大学・公的研究機関の場合は、利益相反の自己申告が必要です。企業等(ベンチャー含む)を兼業されている方で、発表内容が当該兼業事業と関係する場合は、当該企業等に所属されている旨、参考例に従い、発表時の最初にスライド開示をお願いします。
    参考例(PowerPoint.pptx)
  • ※2)「親族等」の定義:配偶者、一親等内の親族、生計を共にする者。
  1. 企業等の役員・顧問職:1つの企業等から年間100万円以上の報酬
  2. 株:1つの企業の1年間の株式による利益(配当・売却益の総和)が100万円以上、あるいは当該全株式の5%以上を所有
  3. 特許権:1つの使用料が年間100万円以上
  4. 講演料・司会料等:1つの企業等から年間50万円以上
  5. 原稿料:1つの企業等から年間50万円以上
  6. 研究費(受託研究費、共同研究費、臨床試験、治験を含む):1つの研究課題に対して総額が年間200万円以上
  7. 奨学(奨励)寄付金:研究代表者あるいは研究室代表者に年間200万円以上
  8. 寄付講座:1つ企業等が提供する寄付講座に筆頭演者が所属している場合
  9. その他の報酬(研究とは無関係な旅行・贈答品等):1つの企業等から年間5万円以上
  10. 当該研究結果に影響を与えうる企業等からの研究員、労務(データ管理、解析、論文執筆等)、設備、施設等の提供受け入れ

 

7. 投稿内容の修正

演題投稿受付期間中は、演題登録番号およびパスワードを入力することにより演題投稿画面にログインし、修正を行うことができます。修正回数に制限はありません。内容を更新するたびに、更新内容がメールで通知されますのでご確認下さい。投稿受付締切後の演題修正は一切受け付けません。

 

8. 演題の取消

既に登録した演題を取消したい場合は、学術集会事務局までEメールにてお知らせください。投稿受付締切後の演題取消は原則として受け付けません。

 

9. 演題の採否の通知

2019年11月中旬頃にメールにてご連絡します(フリーメールアドレスを登録した場合は、受領通知メールがうまく届かない場合があります。できるだけ固定メールアドレスを登録して下さい)。

 

  • 演題登録
  • 事前参加登録